最終更新日


海外旅行

1989年から、あちこちと、海外旅行しています。ジャバ、ハンガリー演奏旅行、フランス、エジプト、シチリア島、イタリア,ベルギー,北欧,ペルシャ,トルコ,中国江南,ベルリンの壁崩壊直前の東欧などの紀行文です。

最も最近の旅は、シルクロード(2017年10月)(New 2017/10/22)

強行軍ではあったが、7日のツァーで、西安、敦煌、トルファン、ウルムチとまわる。歴史、ロマン、夢のあるシルクロードの辺境の地も、容赦なく近代化の大波がおそってきています。

1 ベルリンの壁崩壊直前の東欧紀行(1989年8月)新規 2004/1/24)

1989年8月、まだ、大学生だった娘二人も連れての東欧ツァー。

プラハ紀行新規 2001/1 更新 2002/5/24)
東欧ツァーの一部、当時のパソコン通信の書き込みによる。

モーツアルトの旅にちなんで (高橋 京子)(新規 2004/1/24)
モーツアルト没後200年の1990年に、立川高校のPTA会報に寄稿したもの。

2 トルコ紀行(1990年8月)

1990年8月、トルコを訪れその歴史・音楽・文化・生活の一端に触れた。ギリシャ、ローマの遺跡、ビザンチン1000年の都からオスマントルコの首都となったたイスタンプール、歴史の宝庫であり、景観にも恵まれたところ。

3 中国江南の春(1997年4月)更新 2003/7/23)

1997年春「南船北馬」の中国江南地方を旅、その印象と歴史。寒山寺、蘇州夜曲の蘇州、その昔「臥薪嘗胆」の呉越が争った無錫、 晴れもよし、 雨もまたよしという杭州の西湖など。

4 スペイン紀行(1998年8月)更新 2003/6/25)

アラブやジプシーの影響もあり、独特の哀愁を帯びた音楽・フラメンコ、グラナダ、コロンブス、ゴヤ・ピカソ・ガウディ、ドンキホーテとカルメン、闘牛、情熱的なラテン民族、「光と影、それがスペイン」。

5 北欧紀行(1999年7月)New2002/5/16)

1999年7月、北欧4カ国を訪れ、その歴史・文化・生活の一端と、フィヨルドなど変化に富む豊かな自然に触れた。

6 ペルシャ紀行(2000年8月)更新 2001/1/9)

アルコール不可、女性は肌も髪も出せない、テロ支援国の烙印、怖いところという先入観もありましたが、行ってみると違う、いい旅でした。

7 ベルギー紀行1(2001年8月)新規 2004/2/12)

トルイデン、ハッセルト、リエージュ、ナミュールと古城めぐりなど、鉄道を利用したフリーの旅、これぞヨーロッパという趣あり。

フォロロマーノ(ローマ) 8 イタリア紀行(2003年4月)New 2003/6/28、更新 7/24)

歴史、教会、絵画・彫刻、オペラ、イタリアの旅はすばらしい。ローマフィレンツェ ヴェネツィア ミラノ をアップします。

9 南イタリア・シチリア紀行(2004年3月)New 2004/3/26、更新 2004/5/1)

昨年の北イタリアに続いて、南イタリア、シチリア島に行った。歴史の宝庫と海辺の小都市をめぐる、のどかな旅もすばらしい。まずは、パレルモ、セジェスタ、セリヌンテ、アグリジェントとシチリア・ナポリの歴史。
 続いて、シチリアの旅2 (ピアッツァ・アルメニーナ、シラクーサ、タオルミーナ)
 イタリア本土に入って、南イタリア (アルベロベッロ・マテーラ・ナポリ・ポンペイ)
 最終日は、ローマその2 (アウグストゥス廟、エマニュアル2世記念堂、フォロ・ロマーノなど)

10 南イタリア・シチリア紀行(2004年3月)New 2004/3/26、更新 2004/5/1)

昨年の北イタリアに続いて、南イタリア、シチリア島に行った。歴史の宝庫と海辺の小都市をめぐる、のどかな旅もすばらしい。まずは、パレルモ、セジェスタ、セリヌンテ、アグリジェントとシチリア・ナポリの歴史。
 続いて、シチリアの旅2 (ピアッツァ・アルメニーナ、シラクーサ、タオルミーナ)
 イタリア本土に入って、南イタリア (アルベロベッロ・マテーラ・ナポリ・ポンペイ)
 最終日は、ローマその2 (アウグストゥス廟、エマニュアル2世記念堂、フォロ・ロマーノなど)

クフ王とカフラー王のピラミッド 10 エジプト紀行1(ピラミッド街道)(2005年3月)New 2005/7/17)

古代エジプト3000年の歴史、ピラミッド、そのスケールの大きさに圧倒される。ビデオも駆使して紹介。
エジプト紀行2(アブシンベル神殿・アスワン)
エジプト紀行3(ルクソール)
エジプト紀行4(カイロ・アレキサンドリア)


11 フランス紀行1(ニース・プロヴァンス)(2006年3月)New 2006/8/28、更新 2008/1/12)

南フランスから西北へ、モンサンミッシェルを経てパリに至る紀行文とフランス中世、近代の歴史。概要に、ビデオ映像追加(2008/1/12)。
 フランス紀行2(リヨン・ブールジュ・ロワールのお城・モンサンミッシェル)New 2007/9/10)
 フランス紀行3(オンフルール・ルーアン・パリ・ヴェルサイユ)New 2008/1/24)

12 ハンガリー音楽交流の旅(2008年9月)(New 2008/9/9)

「オーケストラと歌う合唱団in西東京」と「坂戸第九を歌う会」の有志、54名がハンガリー・ソルノク合唱団25団体選抜の95名の方とともに、ソルノク市音楽総監督の井ア正浩氏の指揮、ソルノク交響楽団の演奏でドヴォルザーク「スターバト・マーテル」を歌ってきた。ソルノク、デブレツェン、ブタペストのホールや教会で、スタンディング・オペレーションもおこり、大成功であった。
 快晴続きの8日間、国際交流、観光もしっかりしてきた。

ドブロヴニクの城壁 13 クロアチア・スロヴェニア紀行1 (2009年7月)

連日、長時間のバスの旅の連続だったが、2日目の朝以外はお天気もよく、紺碧のアドリア海や森と湖の国立公園など、すばらしい光景の連続でもあった。国際的な観光地として開発し尽くされていない、素朴なよさを体感してきた。
クロアチア紀行2ードブロヴニク
クロアチア紀行3ーコトル・モスタル・ザグレブ他

14 バリ・ジャワ紀行(2010年2月)(New 2010/3/3)

はじめての東南アジアの旅、雨季にもかかわらず、バリではずっと、お天気がよく、真夏ではあったが、「祭りと芸能の島 バリ」を楽しんだ。特に、古都 ウブド周辺はすばらしかった。有名なレゴンやケチャの踊り、素朴で温かい人たちのおもてなしに感銘を受け、いたるところで、かっての日本の農村風景にお目にかかり、すっかり満足して帰国した。

15 シルクロード紀行(2017年10月)(New 2017/10/22)

強行軍ではあったが、7日のツァーで、西安、敦煌、トルファン、ウルムチとまわる。歴史、ロマン、夢のあるシルクロードの辺境の地も、容赦なく近代化の大波がおそってきている。


ページ独自カウント