最終更新日



さくら・さくら

1 小金井公園でお花見オフ

3/18の夜遅く、メンバ−制シニアコミュニティ★ステージ2★ の主として、多摩地方の人達に呼びかけて、3/22(金)に、都立小金井公園でお花見オフをやりました。予告期間はいたって短かかったのですが、9名の方が参加されました。3年前の夏に、65歳の誕生日を期して、stage2を創設された狩野代表も来られました。60歳以上のパソコンクラブで、いまや会員は2000名、会員のホームページ登録数は550、各種の掲示板を主体にした上記、stage2のホームページのアクセス数は30万を超える成長をしています。

お花見オフといっても、花見酒の集まりではなく、文字通り、ブラブラと綺麗な花のあるあたりや公園内にある「江戸東京たてもの園」を散策したり、カメラを構えたり、あるいはいたるところでお話がはずみました。普段は掲示板の書き込みや登録されているホームページを見ただけの人達が、はじめて顔合わせをするということです。ここでは、65歳になったばかりの私は、若い方です。

1 満開の緋寒桜

当日は花曇り、無風、快晴とはいかなかったですが、温かくて、いたるところ、満開の桜でした。例年よりは10日から2週間は早い!! 東京全域の桜の名所の花だより がいいですね。
 (写真はクリックすると大きくなります。)

stage2参加者一行緋寒桜、艶やかなこと!!高橋是清邸の庭なつかしや 子宝湯

2 「江戸東京たてもの園」

近くにいながら、桜の名所で名高い玉川上水沿いのこの公園には行ったことがなかったのですが、いいところです。JR 武蔵小金井駅ないし西武線花小金井駅からバスもひんぱんに出ているようですか、歩いても大したことなし。近くには、東京学芸大、小金井カントリークラブあり。下記のリンク先に地図が出ています。

公園内にある江戸東京たてもの園 があります。戦前の大物蔵相であった高橋是清邸の屋敷内や庭を見学、公園の桜を眺めてお茶。主要部分を赤坂から移築したものとか、1936年の2.26事件で暗殺されたという寝室も拝見。かってのお風呂屋さんとか、昔の下町風情の建物が並ぶ一角をぶらつきながら、お互いの昔話を楽しみました。そして、蔵の2階 武蔵野うどん で軽くお昼。

3 広場は一面の染井吉野

小金井公園 は都内で最も広いとか(上野公園の1.4倍)、桜の名所として名高い。中央(東京たてもの園前)の広場は、一面の染井吉野。

3日おいて、3月25日(月)に再び、今度は一人で小金井公園を訪ねました。22日の帰りに歩きそこねた玉川上水を公園をスタート地点として歩くつもりで。単なる通過点のはずが、花小金井から歩いて、北口から入り、あちこちの広場や雑木林も探訪、22日よりはるかに多い人、特に子供連れの人達で広場はあふれていました。終業式を終えた子供たちを連れてきたのか? 桜はちらほら散り始めていました。

なごやかなお花見の人達平和ボケというけれど何が悪いの!!造花の如き桃もあり

この日は、しっかりと小金井公園西口をスタート地点として、上流に向かって玉川上水を歩きました。玉川上水を歩く にアップしております。

2 秋川の桜

連日、自宅近くの秋川周辺を散歩して花を楽しんでいますが、すごいのは、ちょっと高台にある市営の温水プール、窓から桜と秋川が見られます。贅沢のきわみです。  今年は例年恒例にしているつくしとりも3/17には終え、いためて食べました。蓬もお彼岸のおはぎに。ほんとうに春が駆け足でやってきました。

公民館の大寒桜地蔵院のしだれ桜1しだれ桜2秋川堤防の染井吉野

秋川橋近くに「龍雨山 地蔵院」という立派なお寺があります。しだれ桜もさることながら、かやの大木もあります。さらに珍しい「なんじゃもんじゃ」の大木と一際目立つ大きな江戸彼岸桜が並んでたっています。この彼岸桜は3/18には7分咲きでした。公民館の大寒桜は3/10に7分咲き、秋川堤防の染井吉野も3/24にはほぼ満開でした。2週間は早い!! 記録的な2002年です。

地蔵院の江戸彼岸桜江戸彼岸桜2桜となんじゃもんじゃなんじゃもんじゃの根元

3 国営昭和公園の桜

3月30日、人と会う用があり、お天気はよし、JR青梅線西立川駅で落ち合い、昭和公園に行きました。前日の雨と朝の強風で桜はもう終わりだろうと、実はあまり期待していなかったが、意外にもちょうど満開で、まるでゴールデン・ウィーク並の陽光のもと、見事でした。広い公園を2往復した上、最も北にある玉川上水口から出て、また、玉川上水を拝島まで歩いてきました。それは、玉川上水を歩く にアップします。

見事なしだれ桜残堀川にかかる桜ポピーと桜並木光輝く山桜

4 青梅のしだれ桜

4月4日、強い北風の吹き荒れた日、もう遅いとは思ったが、お天気よし、JR青梅駅近くのしだれ桜の大木、古木で有名な梅岩寺、金剛寺、釜ヶ淵公園を訪ねました。金剛寺の一本はみごとに残っていました。梅岩寺の近く、JRの線路のすぐそばから急で狭い坂道の先に塗りたての朱色の小さな鳥居が密集して、夕日に映えています。かわいいお稲荷さまです。

梅岩寺のしだれ金剛寺、満開金剛寺その2近くの稲荷神社
2002.6.26以降のカウント ページ独自カウント