最終更新日



名刺作成

オーケストラと歌う合唱曲in西東京」と坂戸第九を歌う会」 合同で、2008年8月末から9月にかけて、ハンガリーに「音楽交流の旅」することになった。2008年6月1日に、昭島市民会館で歌った、ドボルザークの「スタバート・マーテル」が中心。

参加者は先方との交流にそなえて、ローマ字の名刺が必要と、浜中団長から指示があり、団員の参考になるかと、パソコンによる名刺作成の解説を試みる。

1 名刺作成ソフトのインストール

1 名刺を作ろう!(インストーラ付属版)4.7.0

Googleで検索したところ、以前にも使ったことのある

名刺を作ろう!(インストーラ付属版)4.7.0 が見つかる。下記画面左である。なお、下記画面はクリックすると、拡大される。

そのページの中央付近にあるダウンロードをクリックする。

すると、名刺を作ろう! の画面に変わる。下記画面中央である。

画面では、名刺を作ろう! 4.7.0 mtr4070.zip をダウンロード中( Filesize: 2,829,989Bytes )となるが、特に変化がない場合は、
「ダウンロードが始まらない場合は、こちらをクリックしてください」とあるところをクリックする。

しばらくすると、下記画面右の「ファイルのダウンロード」画面になる。「開く」と「保存」とあるが、「開く」をクリックすればいいだろう。(保存とやれば、mtr4070.zip と圧縮されたファイル 2,829,989Bytes が保存され、これをダブルクリックすると、解凍が始まり、「開く」を選択したときと同じ動きになる。なお、これは、2005.9.30 に作成されたもの。

名刺を作ろう!の画面ダウンロード画面「ファイルのダウンロード」画面

2 名刺を作ろう! のインストール

下記画面左の「名刺を作ろう!セットアップ 」という画面になる。この中のSetup.exe をクリックする。

インストールが始まり、特に変更しなければ、Cドライブの中の Program Files フォルダに名刺を作ろう!というフォルダが作られる。
コンピュータ的に書くと、C:\Program Files\名刺を作ろう! ファイルを見るエクスプローラ画面を下記右に示す。

なお、画面左の「名刺を作ろう!セットアップ 」というフォルダは、デスクトップに作られるが、容量も3MB近くあり、デスクトップに置いたままではよくない。フォルダごと、適当なところに移動すべきだが、今の場合は、インストールが終われば、もう用済みなので、削除のがいい。

名刺を作ろう!セットアップの画面インストール後、エクスプローラ画面

2 実際の名刺作成の過程

1 名刺作成画面

C:\Program Files\名刺を作ろう! の中の Meishi.exe をクリックする。

この画面で、ヘルプーオンラインヘルプー目次ー標準的な処理の流れ をみると、だいたいのことが分かる。赤字で注をいれながら、その要旨を紹介する。

■標準的な処理の流れ
1.新規作成ボタンで書式を初期化します。[新規作成ボタンは上段一番左の白紙のアイコン]
2.テキスト選択ボタンで、テキストの番号を設定します。[0〜9] [右側]
3.テキストボックスに、テキストを入力します。(複数行入力可能)[右側0〜9の下]
 ※テキストボックスをダブルクリックすれば、入力用の画面を表示することが出来ます。
4.フォントの種類・サイズ・強調表示・文字色の設定をします。
5.名刺イメージに表示されたテキストを、マウスでドラッグ&ドロップして位置を決めます。
  (マウスの右クリックで、センタリングが可能です)  [左側]
6.位置の微調整が必要な場合は、微調整パッドを表示させて調整します。
7.テキストの数だけ2.〜6.を繰り返します。
8.イメージ選択ボタンで、イメージの番号を設定します。[0〜2]  [右側、テキストボックスの下]
9.イメージロードボタンでファイル選択ダイアログを表示し、画像ファイルを選択します。
  (イメージファイル名ボックスへファイルをドロップしてもOKです)
10.名刺イメージに表示されたイメージを、マウスでドラッグ&ドロップして位置を決めます。
  (マウスの右クリックで、センタリングが可能です)
11.位置及び大きさの微調整が必要な場合は、微調整パッドを表示させて調整します。
12.イメージの数だけ2.〜6.を繰り返します。
13.文字透過の設定をします。
14.プリンタの設定ボタンで、プリンタのプロパティを設定します。
    (プリンタを切り替える場合は、画面左下のリストから選択してから設定してください。)
15.シート数に印刷枚数を入力します。
  (プリンタ・ドライバによって内部処理が切り替わります)
16.シートの種類(2列x5段または2列x4段)を選択します。※
17.印刷ダイアログを表示させ、トンボ印刷の設定を行います。
  (縦書き変換※の設定は、全て全角日本語フォントを利用している場合のみ設定可)
18.テスト印刷を行い、実際に印刷されるイメージを確認します。
19.印刷位置がずれている場合は、余白・ピッチの設定で修正します。
20.正しく印刷されていることを確認したら、印刷を実行します。
21.設定を保存する場合は、名前を付けて保存してください。
  (標準の設定として保存する場合は、ファイル名をDefault.mtrとします)


※「縦長縦書き」の名刺を作成する場合は、縦書きフォント(@マーク付のフォント)を使用してください。

※「縦書き変換」または「縦長横書き」に設定した場合の
用紙の印刷向きは「横方向」に設定してください。
「向き」というのは「プリンタのプロパティ」での設定をいい、用紙そのものの向きを変えるという意味ではありません。
通常は「縦方向」で設定してください。

2 名刺作成入力例

まずは、上記1で、番号0、3でテキストボックスに名前を入れたところである。入力すると、自動的に左の名刺イメージにも表示されるので、上記5で位置を調整したところ。

3 名刺作成例1

テキストボックスに、必要な文字列を次々入れ、画像も上記 8〜10 で入れて、単に作りましたというだけの、パットしないものだが、一応完成。標準的な処理の流れ 4 には文字色の設定ができるとあるが、どこを操作すればいいか分からなかった。

3 名刺作成例2

昔、作成したものを参考にしてみたら、テキストボックスの左上にある、黒いバーが色をかえられるものだった。これをクリックすると、色見本が表示される。

下記の例では合唱団員であることを示す行を濃緑色、メールとホームページを赤にしてみた。黒字のときには、黒かったバーが赤くなっている。なお、sample.mtr をクリックすると、すぐ分かることだった。その例では背景模様など、もっと凝っている。

名刺専用のマルチカード、2列5段のものを購入、10枚ずつ印刷される。

4 蛇足 日本語の例

7年前、ホームページを開設した頃、その紹介を主な目的にして、作成した、日本語の例を示す。

ページ独自カウント