最終更新日



打楽器・マリンバのユニークなコンサート

打楽器・マリンバのユニークなコンサート『パーカッション・ミュージアム』Vol.5(2001年)

パーカッション・ミュージアムとは・・・
 『パーカッション・ミュージアム』は,読売日本交響楽団首席ティンパニ奏者,菅原淳さんを中心とした打楽器・マリンバのアンサンブルです。私の娘、高橋 路子もメンバーの一員にしていただいているので、毎年、聴きに行っていますが、打楽器本来のよさを強調する音楽やくるみ割り人形・カルメンなど、ポビュラーな曲を楽しく聴かせる編曲など、工夫があり、なかなか楽しいものです。

仲間うちでしか通用しないような難しい曲ばかりだったり、うるさいだけで面白いとは思えないパーカッション・グループが多いように、私には思えますが、そういうグループとは全然違って楽しめます。しかも、みごとなアンサンプルです。

詳しくは、Percussion Museum Websiteのホームページをご覧ください。その中のDISKSには、カルメンなど、過去のコンサートからMP3形式に圧縮された録音もあったのですが?

2002年度コンサートの感想

毎年6月には、都内で演奏会がありますが、今年は6月6日(木) 四谷の紀尾井ホールで開催されました。

  パーカッション・ミュージアムVol.6 プログラム
       オアナ          『舞踏のエチュード』
       ツィンマー     『エレクトリックグラス』
       田中 賢       『尺八と打楽器アンサンプルの為の新作』
    ハチャトリアン  『ガイーヌ組曲より』

尺八を交えた演奏、おなじみのガイーヌの編曲、いつものように楽しかったです。プログラムによると、ガイーヌは60年前の作曲とか、1942年とすると、ナチスのロシア侵攻前夜では? そんなことを感じさせない、コーカサス、アマルメニアの音楽です。

2001年度コンサートの感想

2001年は、6月15日(金) 紀尾井ホールで開催されました。

  パーカッション・ミュージアムVol.5 プログラム
       ラヴェル  『道化師の朝の歌』
       J.ケージ:『想像の風景』第2番
         J.ケージ:『彼女は眠っている』より“12台のトムトムの為の4重奏曲”
         J.ケージ:『アモーレス』より“7個のウッドブロックの為の3重奏曲”
         権代敦彦:委嘱作品(世界初演)
         F.リスト(横田大司編):ハンガリー狂詩曲 第2番
         B.バルトーク(菅原淳編):舞踏組曲

感想
 J.ケージの曲は、いろいろ変わった打楽器を並べてステージ上の準備も大変なものだが、私にはびんとくるものがなく、「仲間うちでしか通用しない」部類か? 菅原グループらしくなかったと思いました。
リストなど、やはり、ポピュラーな曲がいい。バルトークもまぁまぁ。
アンコールで、1台のマリンバを数人で適当にたたいているようでも、きちっとあっていて、プロのテクニックを披露していたのは面白かった。以上が素朴な私の感想です。

クリスマス・コンサート

例年6月には、打楽器・マリンバのユニークなコンサートが開かれていますが、2001年10月には、毎年、そこで初演されてきた委嘱作品だけのすごいコンサートがありました。

12月23日(日) 2時から浜離宮朝日ホール朝日新聞社新館2階にて『パーカッション・ミュージアム』のクリスマス・コンサート がありました。打楽器・マリンバの楽しいものでした。

           ピアソラ  『ブエスアイレスの四季』より冬
           ヴィヴァルディ 『四季』より冬
           チャイコフスキー『くるみ割り人形』より  など

『くるみ割り人形』は、以前、聴いたことがありますが、マリンバがメロディーをたたくパーカッションアレンジ版も、なかなか楽しいものでした。 残念ながら、娘、高橋 路子もメンバーの一員ですが、急病で当日は出られなかったのは残念でした。

ページ独自カウント