最終更新日



わが街 秋川


1 どんど焼き

地元、あきる野では、小正月前後の2003/1/13、成人式の日にどんど焼きがありました。遅れたかと思いつつ、9時半に近くの秋川河原に出てみたら、まだ、こんな調子の大きな山が2つ。はじめて見ました。両目のはいった大きなだるまがいくつも笹につきささっている光景、近くでみるとなかなかでした。結構、高そうな、また、新しそうによえるだるまはもらって帰りたい気分でした。

何時に火がつくか分からなかったので、10時半にまた行ったら、5,6人の人がテントを設営中でした。「野人会」。 火がつくのは5時ということだったので、4時過ぎに直前の様子を見に行きました。長い竿を持った人がぼつぼつ集まりかけており、いったい何だろうかといぶかっていました。消防車も待機。

いったん帰って、カメラとビデオを持って、ちょうど5時に戻りました。大勢の人が竿を持ってテントの前に行列。神主もなし、なにげなく点火され、あっというまに、天高く炎が上がり、あわてて川のそばまで下がって、撮ったのが下の写真です。危ないとか、なんの注意も予告もなく、いきなりめらめらですからすごいです。服が熱かったです。

めらめらと燃え上がる炎、ビデオ でもご覧ください。迫力です。どんど焼きビデオ

炎が下火になるころから、竿の先に無料サービスのマイ玉(繭玉)と称するおだんごをつけて、炎に向かうこども連れの人たちの、いざ、出漁という風情の光景が見られました。キャキャッと騒ぎながら火にかざして焼いていました。それを食べれば、1年間、健康でいられるとのこと。300人は集まっていただろうか?

火のまわりで100円也のおいしい豚汁をいただき満足。河原でのこのどんど焼きは、なにしろ、家から5分のところでしたが、このようなどんど焼きは、市内のあちこちで行われるようです。

以前から、駅などに「どんど焼き」のチラシは目にしていたのですが、本気で行く気になったのは、はじめてです。河原は広いし、土手からも見下ろせるし、なかなかのイベントでした。なお、370の写真のかなたには、奥多摩で目立つ山容の大岳が見えていました。

あきる野のどんど焼き、http://www.akirunokanko.com/ に紹介がありました。また、時期がくると出ることでしょう。どんど焼き、マイ玉、だるま、おみくじといい、面白いことを考えだす人がいるものです。

準備マイ玉の竿はしゃぐ子供たち

2 秋川

家から5分の秋川河原は絶好の散歩道。西に大岳など奥多摩の山々を眺め、四季おりおりの風情を楽しんでいます。

春は枯れ草が次第に緑に変り、堤防の桜も満開となり、花祭りの提灯がさがったりします。すぐ近くに、かたくりの群生地があり、可憐な花の大群にもお目にかかれます。やがて、つつじ、ぶななどの新緑。雑草があっというまに大きくなり、田植えもはじまります。鳥たちが子育てに忙しいらしく、あちこちで鳴き声、初夏は鮎解禁で賑わい、鴨や燕もよく見かけるようになります。黄色い月見草(宵待ち草)も。

夏はなんの設備もない河原のあちこちでバーベキューや水泳をする家族連れ、ときどきのく大雨で中州も隠れ、流れを変える川、夕日。盆おどり。

秋、曼珠沙華が秋を告げ、田んぼが黄色くなり、かかしも見られるようになります。河原はそのうち、一面のすすき。すみきった空、さえわたる

夏には盛大に繁っていた草が枯れ、田んぼや畑には、雀だけでなく、最近はカラスが落ち穂拾い。どんど焼きから、草焼き。その数日後には緑が見えてきます。すごい生命力。近くの梅も咲き、よもぎ、つくしつみ初春。小魚も見られるようになります。

夏の秋川奥多摩の山に沈む夕日白鷺実りの秋

未完

ページ独自カウント